久しぶりに明るい彗星が来ている。
なんと昼間でも撮影に成功したというニュースも出ていた。夕方西の空に見えるが、数日後には太陽の向こう側に回って、その後は南半球でのみ観測ができる。13日から15日にかけては、SOHO(the Solar & Heliospheric Observatory)からの映像でこの彗星を見かけることができそうだ。過去のこの衛星からの観測では、雄大な彗星の姿を記録している。ネットで各地の観測報告や映像が今後も出てくるけだろうども、やはり自分の目で確認をしたい。アストロアーツ社のページで位置は確認できるので、日にちが少ないけども夕方の早い時間なのでお時間のある人は夕方の低空を気をつけてみていただきたい。
関連してオーロラの出現の様子にも注目。彗星のイオンの尾とオーロラは、太陽風の強弱に影響される。太陽面爆発などにより太陽風が強まったときの彗星の尾の姿とオーロラの姿とを比べてみるのも面白い。オーロラは、ここで見られる。
Comments